スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年06月13日

バショーさん グリップにメダリオンを装着するの巻

こんにちは。

先週に引き続きバショーさんのカスタムの続きです。電ハンM93Rをバイオハザードモデルっぽくするよ!
 M93R
M93R

 どこかからバイオのメダリオンが入った木グリグリップを手に入れてきたバショーさん。これをモデルガンのと入れ替えてメダリオンだけM93Rのグリップに入れ込みます。92Fとは形が大きく違うのでこうするしかありません。
 合わないって言うのに試してみようとして悲劇が起こりましたがそれはまた別の機会に。
バ「メダリオンが接着してあって取れないよ!」
月「グリップをグニグニしてから裏の穴から棒で押すのだ。」
バ「いっこ取れた!でももういっこは硬くて取れないよ!」
月「ん~こういう時はお風呂にいれてやろう。グリップを熱湯にしばらく浸けて・・・。」
バ「取れた!」

月「じゃあM93Rのグリップにメダリオンの入る穴を開けるよ。」
バ「こんな大きい穴どうやって開けるの?」
月「この棒やすりでゴシゴシと。」
バ「そんな、何時間も掛かるよ!」
月「うっそ~。じゃーん、ホルホルホルソー!」
バ「こんなドリルあるんだ。」
月「これなら一発だ。」

バ「ウィ~ン、できた。」
月「裏からABS板を貼ってメダリオン接着したら完成だ!」

バ「ビヨーンは嫌だ、ビヨーンは嫌だ。」
月「気を付けて組むように。」
バ「できた~!」
M93R
M93R

グリップが変わるとかなり感じが変わりますね。あとはコンペンセイターを付ければ完璧かな?

それでは。  

Posted by 万咲月太 at 17:48Comments(2)電ハンモデルガン

2022年06月07日

バショーさん バレルを塗装するの巻

こんにちは。先日の日曜日はサバゲでしたがコロナ対策で見送った月太です。

天気も雨でしたしのんびりしてたらバショーさんが遊びに来ました。

バ「ねぇねぇ、オクで手に入れた電ハン93Rとモデルガンの92Fのバレルをシルバーにしたいんだけど。」
月「いいよ、することないし。」
塗装
月「1ℓ一万5千円ぐらいする高価な塗料だから気合を入れて吹くように。」
バ「垂れないようにシュシュっと!」

バ「できた!」

次の日もバショーさんが来て組み上げて完成!
塗装
塗装
バレルがシルバーになっただけでもベレッタ系はアクセントになってスッキリ。カッコイイですね。
バ「奇麗過ぎて傷つけるのが怖い!スライド引くのも恐ろしい!!」
月「まーみんな通る道だね。」

それでは。  

Posted by 万咲月太 at 17:18Comments(2)電ハンモデルガン

2021年02月11日

死ぬなG18C!ゴロックさんとの約束は? グ~スさんに勝つんでしょ! 次回、「G18C死す」。デュエルスタンバイ!

こんにちは、砂納場 美一です。

前回のインドアサバゲでバショーさんの電ハンG18Cが給弾不良を起こしてしまい修理に預かることになりました。
G18C

おかしいですね、ついこの前秘伝の「パイプかまし」をして対策をしたばかりだというのに・・・。ついにノズルが限界を迎えたのか?それともタペットレバーの破損か?と分解してみました。
G18C

 ところがどこにも異常はありません。ノズルはちゃんと動いてますし、マガジンからBB弾はチャンバーに入っています。残念です。私にできる限りを尽くしたのですが救うことはできないみたいです・・・。手の施しようがありませんでした。

享年数年、G18C死す。 スマヌスマヌ。


でもおかしいですね~引き金引くとちゃんと「ブミッ!ブミッ!」って動いてるのに。「ブミッ!」?なんか空撃ちの音が変ですよ。まさか!

G18C

結局ホップの掛け過ぎでした・・・。ホップを緩めるとちゃんと発射できます・・・。バショーさーん、これ壊れてないですよぉ~。

ということでご機嫌よう。  

Posted by 万咲月太 at 18:20Comments(6)電ハン

2019年10月12日

電ハン メカボの割れ対策

こんにちは。いつの間にか寒くなりましたね。そろそろガスブロ達がやる気を失いはじめました。今流行のマガジンにボンベを仕込む銃達は相変わらずの元気の良さですが・・・。自分はまだ持ってないんですよね。今は様子見です。M645とかブレンテンが出れば飛びつくのですが。
メカボ改造
メカボ改造

自分は電ハン、コン電ともに11.1vで使用しています。この前の籠城戦でもグ~スさんに「白い汁が飛んでくる!!」と言われましたw。ハイキャパeの100連マガジンで二丁拳銃などすると圧倒的なファイアパワーで非常に楽しい!ガンカタごっこが捗ります。
メカボ改造

と、キレの良さ、回転数重視です。そのぶんメンテの頻度はあがります。カービンキットに組み込んで分解が面倒なので放置してたらこの有様です。
メカボ改造
メカボ改造

そこでいくらかでもメカボの寿命が延ばせないかと工作してみました。
メカボ改造
メカボ改造

薄い鉄板をメカボに貼ってみました。
メカボ改造

これはパネルボンドといってクルマの板金修理に使うエポキシ接着剤です。リヤフェンダー等を溶接並みの強度で接着します。火の入れられない所に使うと便利なんです。
 メカボはたいていコードの溝あたりからヒビが入ってきて真っ二つになるのでその辺りだけ貼ってます。さて、いつまで持つものか・・・。実戦投入で調べてみます。

それでは。  

Posted by 万咲月太 at 12:28Comments(5)電ハン

2018年12月29日

SRC SR-PDW-K 電動化 あるいは3Dプリンタの悲劇

こんにちは。
仕事がなくなったのでなし崩しに年末休みに突入した月太です。御餅を飾ったり、年末暴走用にバイクの整備したりして時間を潰してます。
src

それでも暇を持て余してるので5069氏から頂いたグロックカービンキットをイジってみました。

5069氏によると、ガスブロのグロックを仕込んで運用してたそうですが夏に車中に放置していたら溶けて歪んでしまったとのこと。
5069「動くには動くけどもっさりしてきたからあげるよ。」
月「ええ、結構高いのにいいの?頂まーす!」
src

うちにはヒートガンってヘアドライヤーの強化版みたいなのがあるので炙って歪みを修正してみました。
「修正してやる!」
おお、見る間にデロンデロンに溶けていきます。こりゃ夏に車中に放置したらもたんわ。
「(市販品として)モノ売るってレベルじゃねーぞ!」

ちょっと熱に弱すぎですね。自分も最近出てきた3Dプリンタ製品には興味ありましたが購入は考えますね・・・。完全な修正は無理みたいでした。
でーもー僕たちには電ハンがあるじゃない!これなら動くとこないし、固定さえできればダイスケ的にもオールオッケー!です。ちょうど予備マグを挿すところがバッテリーボックスになるし。
src

MP7のインナーバレルを適当な長さに切ってサイレンサーアダプターを付けてみました。ミニのトレーサーを付けたらいい感じ。バッテリーも11.1vがピッタリ入ります。キレキレのレスポンスですよ。
5069氏に貰ったこのキット、無駄にはせん、無駄にはさせんぞ~!

それでは年末撃ち収めサバゲで会いましょう。  

Posted by 万咲月太 at 12:02Comments(0)電ハン

2018年12月28日

電ハン リポバッテリー 更新

こんにちは。
電ハン

もう山口県でも雪が降ろうかといった寒さですね。こうなると電ハン、コン電達の出番です。しまい込んでいた銃を出してきて調べてみると・・・。
電ハン

6インチスライドに改造してたG18Cのバッテリーがお亡くなりになっています。お餅の様に膨らんでます。
電ハン

自分はもうほとんどリポでしか運用してませんが、大概駄目になるのはG&Pとかオプションとかの電動ガン用のやつですね。高いのに・・・。なぜかラジコン用のほうが安いのに長持ちします。安さに釣られて買ったTURNGY(ターンギイ?ターニジイ?)が意外と良くてずっと指定銘柄にしてます。送料を入れても2000円以下で買えるので駄目になってもま、いっかって感じでいけます。
 電ハン

実際に駄目になったのはAK互換サイズのが一本きりでした。ショップさんに恨まれそうなんで公言してませんでした・・・。

電ハン

電動ブラスターも給弾不良してました。これはいつものノズルカムにパイプかませてお茶を濁しておきます。よく見るとメカボにもヒビが・・・。見なかったことにしてそっと閉じ・・・。撃てるからええやろ?
電ハン


これで真冬でも戦闘オッケーですね!それでは。  

Posted by 万咲月太 at 11:29Comments(0)電ハン

2018年04月12日

電ハン M9 連射マガジンのバシャー対策

こんにちは。
工場の移転準備でクタクタの月太です。こんな時に限って仕事が殺到して、サバゲにも参加できないし、鉄砲をいじる気力も失せてました・・・。気がつくとかめ虫の記事からもう一ヶ月も経っていました。
 ちょっと仕事が楽になったので久々の投稿です!(まーいろいろネタはあるんですけどね・・・。)
m9

毎度お馴染みの電拳さんで「M9A1のロングマガジンからバシャーっとBB弾が飛び出してきてしまう。」という質問が上がっていました。自分のもなったので以前施した対策を書いて見ます。

この現象他の電ハンではあまり起きないんですよね。昔M9が発売された時にロングマガジンが出るのが待てなくて93R用のロングマガジンを改造してM9用にしたのですが、それはいまだにバシャーってなったことがありません。
m9
M9はリップのストッパーがプラで少し長いため曲がってしまってBB弾を止めることができなくなってしまうみたいです。93R用はストッパーがアンチでできているので大丈夫。そこでM9のノーマルマガジンのリップ部分を移植してみることに。
m9
が、ノーマルとロングではリップの凹凸が逆です・・・。
m9
そこで仕方なくリップの外側に薄いアルミ板を張り、スプリングの収まるミゾを底上げしてテンションアップしてみました。見えますかねぇ?
これで一時的に治ったのですが、しばらく経つと再びバシャーとなってしまいました。どうもマガジンフォロアーが飛び出ているとリップを変形させてしまうみたいです。長く保管するときはフォロアーをリップより下げておかないと駄目みたいですね。
m9
いっそ93R用のストッパーがアンチなのでそれと入れ替えてもいいかもしれません。でもアンチのストッパーだとグロックの時みたいにスプリングの掛かる部分が折れてしまう可能性がありますし・・・。うーん、いい方法ないですかね~?

と悩みつつ、それでは!
  

Posted by 万咲月太 at 17:45Comments(2)電ハン

2017年12月02日

電ハン用 プロライト改

こんにちは。

以前から希望の多かったプロライトに11.1vのリポバッテリーを仕込む改造をあげてみました。塩田さんからコメントを頂きましたし、栗ティカルさんからも「どうやって作っとんじゃい!わしも11.1vで93Rブン回したいんじゃい!」と責められましたので・・・。
プロライト改
見てのとうり、ちょっと大きくなっています。
プロライト改
このバッテリーを使用するのですが残念ながらギリギリ入りません。
プロライト改
まずプロライトをバラしてみましょう。
プロライト改
プロライト改
プロライト改
ネジを外していくとニッ水のバッテリーごと中身が取れます。この銀色のリングと棒がバルブのマイナスに接触しています。このリングに改造するときマイナスを配線しなければならないのでなくさないでください。

そしたらバッテリーと蓋の部分のコネクターを切り離します。このコネクターがあるので電ハン本体との接続が簡単になるのがプロライトをわざわざ改造する理由です。なかなかちょうどいいサイズのコネクターが無いんですよね。リポ化によく使われるベックコネクターでは明らかに容量不足です。タミヤやミニディーンコネクターでは本体の穴を通らない。
ただし、このコネクターはマルイオリジナルの規格なのでプロライトアダプターを使うか、充電器から切るしかないんです。3Dプリンターでコピーしたら売れると思うんだけどなー。(作って売るひとがいたらアイデア料ください)

単純にバッテリーとして使うだけならこのコネクターにリポバッテリーのプラスマイナスを配線するだけでオッケーです。でもどうせならライトも使いたいという欲張りな貴方には以下の改造を。
プロライト改
プロライト改
プロライトのボデーを大きくしているのがわかりますよね。逆三角から四角になるよう、ABS板で組み上げてください。配線の通るスキマも確保してくださいね。
そしたら例のコネクターからバルブに向けて並列に配線してください。先に言ったリングがマイナスで真ん中がプラスです。
途中スイッチに向かう配線も取り出してください。じゃないとライトが付きっぱなしに・・・。ちょろっと出ているベックコネクターがそれです。銃本体にプレススイッチを付けてもいいですし、プロライト本体にスイッチを付けてもいいでしょう。あ、それと思い出しましたが、ライトのスイッチは確実に切れるようにしてください。自分はうっかりそのままガンケースに入れてつきっぱなしになってバルブが熱でドロドロに溶けたことがありました。火事にならないよう注意!!
プロライト改
それとライトのバルブですが12v用のLEDバルブを使用してください。自分はマルイのハロゲンバルブでいいや、ってやったら一瞬で切れました・・・。めちゃ明るかったですけど。目が、目が~!!
なかなかどんぴしゃのバルブは無いので苦労して加工してください。(だいたい長過ぎる)

これで狂気のハイサイクル電ハンができあがります。以外にも速すぎてピスクラ、とかしないのですがセクターギアとメカボと接点は消耗品になります。

ちなみに「わしはそんな面倒なことはしとうない。」ってひとにはフォアグリップの中にリポバッテリーを仕込む方法もあります。3Dプリンターでコピーしたら売れると思うんだけどなー。(作って売るひとがいたらアイデア料ry)

それでは。

  

Posted by 万咲月太 at 17:30Comments(0)電ハンコン電

2017年11月22日

電ハン ハイキャパe 修理とその後

こんにちは。
先日モーター軸とピニオンギアがゆるゆるになったハイキャパeをモーターアッシーで交換しました。ギアノイズも無く快調に撃てるようになったのですがまた別の問題が発生しました。
ハイキャパe

空撃ちならセミオートができるのですが、BB弾を入れて撃つとフルオートになってしまうという・・・。マガジンの脱着をしても変化なし。マガジンの弾を撃ち切るとセミオートで停止します。???

電ハンのセミオートはカットオフレバーが突き出してきてトリガーバーを持ち上げてスイッチとの接続を断つというサイクルで動いています。
ハイキャパe
これがトリガーバー。
そこでチャンバーカバーを外して観察してみました。
ハイキャパe
見てみるとちゃんとトリガーバーは跳ね上げられて接続が断たれています。ただしチャンバーカバーを外すとトリガーバーを下に押さえる力がないので次弾を撃とうとしてもトリガーバーが空引きして撃てません。チャンバーカバーの中にスプリングで下向けのテンションをかけるパーツが入っています。これが怪しい?
ハイキャパe
G18Cで起こったようにカットオフレバーが微妙に磨耗して突き出す量が不足しているのかも知れません。このパーツの下向けのテンションが強すぎるのでトリガーバーが突き上げられてもすぐスイッチと接触して電気が流れっぱなしになるのでしょう。こんな小さなスプリングは持ってないので輪ゴムを切ったもので代用してみました。
ハイキャパe
ハイキャパe
そんな雑な、と思われるかも知れませんがマッコイ爺さんも「機械なんて寸法があえばなんでもいいのさ。」と言ってます。無事治りました!何故弾が入ってる時だけ不調だったのかという疑問は残ったままですが・・・。結果オーライw
とりあえずこれで次のサバゲにホルスターとともに投入できます。

それでは。  

Posted by 万咲月太 at 13:52Comments(0)電ハン

2017年11月16日

恐怖!電動ハンドガンが電動ドリルに!

こんにちは。
すっかり冷え込む季節になりましたね。自分達は元気にサバゲしてます。でもこれだけ寒くなるとガスブロ達が外部ソースでないと動かなくなります。

そんな時はやっぱり電ハンですね!季節知らずで快調に動いてくれます。がそれもきちんとメンテをしていればのお話なのです・・・。
ハイキャパe
ハイキャパe
自分のハイキャパeはライトの部分に入っている11.1vのリポバッテリーで稼動しています。それ故ホルスターもライト対応の物でないと使えません。いままではナイロンのホルスターを使っていましたが少しずれてくるのです。
 たまたま発見した1911用のカイデックスホルスターが小改造で使えるようになりました!あんまりキツキツだと塗装が禿げてくるのが心配でしたがこれはライト部分がベロクロで調整できるので大丈夫です。これでサバゲのお供にハイキャパeが使える、と喜び勇んで夜戦に向かったのですがそこで悲劇が・・・。

サバゲフィールドで試射をしているとなんだかギアの音が少しうるさい様な?まあいいかと思っていたら
「キュイイイーン!キュインキュイン!」

あー!!ハイキャパeが電動ドリルに!なんてこった!
ハイキャパe
アメリケンスナイry)
ハイキャパeは戦線離脱です・・・。帰って調べてみるとモーターとピニオンギアが空回りしています。もともとのモーターは一度ブラシが焼損したので別のを組み替えたのです。グロックのピニオンギアがボロボロになったモーターを取っておいたのでギヤを組み替えて移植したやつだったのです。
ハイキャパe
 
当時「なんでマルイはピニオンギアだけ売ってくれないんだろう?」と思っていましたがこういうことなんですね。フルサイズ電動みたいにギアとモーター軸に回り止めがあればいいのですがそれがない電ハン、コン電はモーターごと替えるしかないみたいです。軸をカシメたり瞬着を塗ったりしましたが駄目でした。

またモーターを手配せねば。うーん残念です。

それではこの辺で。  

Posted by 万咲月太 at 17:30Comments(3)電ハン