2016年12月07日
紫の憎いあんちくしょう ショットシェル ガス漏れ 修理
こんにちは。

先日運び屋5069氏に見せて頂いた物の中の一品でショットシェルランチャーがありました。PPSだかマッドブルだかのミニランチャーです。
月太「撃ってみて、撃ってみて、撃ってみて!!」
5069「あれ?ガスが入らねー、つか全部抜けるっぽい。」
なにかご機嫌ななめの様子。
5069「朝は撃てたんだけどなー」
どうも注入バルブが駄目みたいです。預かって調べてみました。んー全然情報がありません。というかショップですら不良品混入が前提で売りっぱなしの出来の悪い子みたいです。一件だけ「注入バルブのパッキンがダメダメ!」という記事がミリブロにありました。

分解してみると、そこそこ精度の高い部品で出来ているみたいですが、注入バルブの奥にあるはずの小さいスプリングがない。そこで手持ちのスプリングを追加してみることに。が、組み上げるとバルブが全然動きません。動くスペースがないみたいです。
まさかパッキンの弾性だけで機密を維持させているのでしょうか?んな馬鹿な・・・。パッキンをライターのオーリングと交換してみました。ちょっと薄いのでなんとかバルブが動けるみたいです。

透明なパッキンが純正、黒いオーリングがライターから取り出したものです。ドライバーで指している部分に入っています。分解するのはくれぐれも空のライターにしてくださいね。
盛大にガスが吹きこぼれますが2~3秒注入してください。BB弾を6発入れても意外に飛んで面白いですね。基になったタナカのシェルより断然いいですよ。自分はトレンチガンの時銃をへし折ろうかと思ったぐらいでしたから・・・。
それでは キャッチユーレーター!アリゲーター!
先日運び屋5069氏に見せて頂いた物の中の一品でショットシェルランチャーがありました。PPSだかマッドブルだかのミニランチャーです。
月太「撃ってみて、撃ってみて、撃ってみて!!」
5069「あれ?ガスが入らねー、つか全部抜けるっぽい。」
なにかご機嫌ななめの様子。
5069「朝は撃てたんだけどなー」
どうも注入バルブが駄目みたいです。預かって調べてみました。んー全然情報がありません。というかショップですら不良品混入が前提で売りっぱなしの出来の悪い子みたいです。一件だけ「注入バルブのパッキンがダメダメ!」という記事がミリブロにありました。
分解してみると、そこそこ精度の高い部品で出来ているみたいですが、注入バルブの奥にあるはずの小さいスプリングがない。そこで手持ちのスプリングを追加してみることに。が、組み上げるとバルブが全然動きません。動くスペースがないみたいです。
まさかパッキンの弾性だけで機密を維持させているのでしょうか?んな馬鹿な・・・。パッキンをライターのオーリングと交換してみました。ちょっと薄いのでなんとかバルブが動けるみたいです。
透明なパッキンが純正、黒いオーリングがライターから取り出したものです。ドライバーで指している部分に入っています。分解するのはくれぐれも空のライターにしてくださいね。
盛大にガスが吹きこぼれますが2~3秒注入してください。BB弾を6発入れても意外に飛んで面白いですね。基になったタナカのシェルより断然いいですよ。自分はトレンチガンの時銃をへし折ろうかと思ったぐらいでしたから・・・。
それでは キャッチユーレーター!アリゲーター!
Posted by 万咲月太 at 16:58│Comments(7)
│おもちゃ
この記事へのコメント
万咲月太さん、こんにちは。南木です。
あっ、今日のネタはショットシェル! と思ったら、ランチャー?
そう言われると、お腹の辺りに見慣れたおヘソがあるし、どうやらランチャーらしい……ちっちゃ!(笑)
不良品混入の売りっぱなしということは、やはり中華でしょうか。となると、やっぱりどの辺りに不具合があるのか気になって、分解したくなりますよね。(^^;
無事に動作するようになったようで、ヨカッタよかった。
#いや、ムチャクチャ良くなってません?(笑)
実は先日、スプリングを取るためにわたしもライター分解しました。やっぱり部品取り用に、ライターは欠かせませんよね!(笑)
南木
あっ、今日のネタはショットシェル! と思ったら、ランチャー?
そう言われると、お腹の辺りに見慣れたおヘソがあるし、どうやらランチャーらしい……ちっちゃ!(笑)
不良品混入の売りっぱなしということは、やはり中華でしょうか。となると、やっぱりどの辺りに不具合があるのか気になって、分解したくなりますよね。(^^;
無事に動作するようになったようで、ヨカッタよかった。
#いや、ムチャクチャ良くなってません?(笑)
実は先日、スプリングを取るためにわたしもライター分解しました。やっぱり部品取り用に、ライターは欠かせませんよね!(笑)
南木
Posted by 南木 at 2016年12月08日 00:25
南木さん
おこんばんは。
いろいろ情報を得ようとググリまくってみたのですが、どのショップもノークレーム、ノーリターンで不良品の交換にも応じません!っていうところばかりです・・・。パッキンのパーツ供給も絶望的ですし。
ひどい話です。製品自体のデキがいいだけになんでこんなところを適当に設計するかな~?
ツメが甘いです。あとちょっと完成度があがればいろいろなショットガンに使えて夢が広がる商品なんですけど・・・。
おこんばんは。
いろいろ情報を得ようとググリまくってみたのですが、どのショップもノークレーム、ノーリターンで不良品の交換にも応じません!っていうところばかりです・・・。パッキンのパーツ供給も絶望的ですし。
ひどい話です。製品自体のデキがいいだけになんでこんなところを適当に設計するかな~?
ツメが甘いです。あとちょっと完成度があがればいろいろなショットガンに使えて夢が広がる商品なんですけど・・・。
Posted by 万咲月太
at 2016年12月08日 00:58

初めまして。
私もこのシェルのガス漏れに泣く一人ですが、まさかこんな修理方法があったとは!目からウロコです…。
素晴らしい情報に感謝いたします。
ホント外観や質感はサイコーなのに、ツメが甘いのは中華の宿命ですね。大陸だけでなく台湾ですらそうです。
とにかく100円ライター買いにダイソー行かなきゃ!
私もこのシェルのガス漏れに泣く一人ですが、まさかこんな修理方法があったとは!目からウロコです…。
素晴らしい情報に感謝いたします。
ホント外観や質感はサイコーなのに、ツメが甘いのは中華の宿命ですね。大陸だけでなく台湾ですらそうです。
とにかく100円ライター買いにダイソー行かなきゃ!
Posted by C-3PO at 2017年02月17日 08:32
C-3POさん
初めまして。
いろんな鉄砲を気軽に出してくれるので中華メーカーには感謝してるのです。が、その分アフターフォローはないに等しいですもんね。
それに比べれば日本製の安心感は半端ないです!とはいえ、昔のエアガン、モデルガンにはひどい物も多かったんですよ。
それらをだましだまし直して遊んでいた経験が役立って嬉しいです。
またちょこちょこ小ネタも挙げていきますのでどうぞ遊びにいらしてください。
初めまして。
いろんな鉄砲を気軽に出してくれるので中華メーカーには感謝してるのです。が、その分アフターフォローはないに等しいですもんね。
それに比べれば日本製の安心感は半端ないです!とはいえ、昔のエアガン、モデルガンにはひどい物も多かったんですよ。
それらをだましだまし直して遊んでいた経験が役立って嬉しいです。
またちょこちょこ小ネタも挙げていきますのでどうぞ遊びにいらしてください。
Posted by 万咲月太
at 2017年02月17日 14:26

私も今パッキン駄目で整備してますがアマゾンに
「Maple Leaf インプットバルブ ニードルOリング 5個セット」というのがありこれがピッタリでしたね。
「Maple Leaf インプットバルブ ニードルOリング 5個セット」というのがありこれがピッタリでしたね。
Posted by ガトー at 2024年05月05日 09:36
初めまして
私も今パッキン駄目で整備してますがアマゾンに
「Maple Leaf インプットバルブ ニードルOリング 5個セット」というのがありこれがピッタリでしたね。
私も今パッキン駄目で整備してますがアマゾンに
「Maple Leaf インプットバルブ ニードルOリング 5個セット」というのがありこれがピッタリでしたね。
Posted by ガトー at 2024年05月05日 09:38
ガトーさん
貴重な情報ありがとうございます。でもこのシェル最近見かけませんね~。
気が付かず失礼しました。最近はもっぱらTwitterばかりです。
貴重な情報ありがとうございます。でもこのシェル最近見かけませんね~。
気が付かず失礼しました。最近はもっぱらTwitterばかりです。
Posted by 万咲月太
at 2024年06月20日 22:05
