スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年03月03日

MAC10 超薄型グリップ

こんにちは。

最近忙しくてすっかり更新をさぼっていた月太です。ぼーっとしてるうちにいつの間にか10,0000PVを達成していました。めでたい!

今日はMAC10の超薄型グリップです。
MAC10
MAC10

コン電のなかで一番のお気に入りのMAC10ですが、唯一の欠点がグリップが太まし過ぎて握りづらいことです。以前も「新感覚癒し系グリップつるぺたちゃん」という薄型を作ってましたがさらに攻めてみました。
 MAC10はグリップの中にマガジンキャッチとそのスプリングが収納されています。これが原因で薄くすることが難しくなっています。それなら無くしてしまえ、と切り落としました。
MAC10
MAC10

マガジンキャッチへのテンションはピアノ線を加工したもので掛けています。シンプルイズベストです。


これであのごんぶとだったMAC10がとても快適に握れます!まるでつけていないような心地よさ!木製で手触りもよくシルエットが崩れません。
そこで「超薄型グリップ 素肌のきもち」と名づけることにしました。女性の方にもオススメです。
MAC10
それでは。

  

Posted by 万咲月太 at 18:12Comments(9)コン電

2019年07月06日

速報!次期コンパクト電動サブマシンガン!登場!

遂に!次期コンパクト電動サブマシンガンが完成しました。ミニウージーです!
チャック・ノリスごっこが捗りますね!サバゲーマーは困った時にこう呟こう。「チャック、チャック、ノリース。」
ミニウージー
中身はまんまMP7です。マガジンはマルイ電動ウージーのものです。
ミニウージー
ミニウージー
アウターバレルは根元から外れるのでサイレンサーも付けれます。
ミニウージー
ただ残念なのがフルオートオンリーなんですよね・・・。まぁ実銃もそうだしいっか。いずれ予算が組めたらセミオートも追加してみたいですね。
ミニウージー
もっとも、以外に中身を組んだらキツキツだったのでスペース的にも難しいんですけどねー。ちなみに今回はボルトハンドルを引くとエジェクションポートからホップ調整ができるんですよ。配線が丸見えになるのでクローズドボルト仕様ってことで・・・。

あーインドアでフルで使いたいなー。ということで本日はここまで。  

Posted by 万咲月太 at 14:27Comments(0)コン電

2019年06月04日

コン電 ミニウージー 進捗

こんにちは。

仕事が暇でガンスミスが進んでとまらない君の月太です。
ずーとほっぽといてどこにしまったか忘れていたコン電のミニウージーの続きです。
ミニウージー
マイクロウージーに比べるとちょっとボデーサイズに余裕があるのでメカボの搭載もすんなりいきましたが、なにせうん十年も昔のエアガンなのでいろいろデフォルメしてあるところが気になります。特にアッパーカバーがフロントサイトからリアサイトまで一体で実銃みたいにパカっと開かないのがいただけません。
 バッテリーの交換やホップ調整がやりにくくなるので三つに切り分けてみました。
ミニウージー
ミニウージー
まだボルトハンドルが付いてませんがエジェクションポートのカバーと連動させて「チャキーン!」と動くようにさせたいです。この辺りはもとがエアコキなのでやりやすそう。
ミニウージー

 ただそのせいでバッテリーが細いスティック状のタイプしか入らなくなったのでいま発注中です。それから今回はスリムステップ3とかの電子コントロールでセミフルの切り替えができるようにしたかったのですが・・・。スペース的にも予算的にも苦しそうなのでとりあえずフルオートオンリーでいってみようかと思っています。

みんな貧乏が悪いんや! これ誰か買うってひといます?

それでは。  

Posted by 万咲月太 at 18:04Comments(0)コン電

2019年05月27日

MP23三号機製作開始!

こんにちは。
先日の夜戦でabs君からMP23を作ってください、とMP7とソーコムを渡されました。

うーん、トンデモ架空銃なのになぜか皆さんに人気があるんですよね・・・。ストックとレイルが付いて便利ってだけなんですが。あとサプを付ければ凄く静かになるぐらいかな?


月太「MP7は見た感じどこも壊れてないみたいだけど。モッタイナイ。いずれメカボが壊れるからそれまで使えば?」
abs「いえいえ、MP7に全く未練ないですけぇ、やっちゃってください!」
月太「えーんかいな。やれと言われればやるけど・・・。」

MP23
MP23

その日の夜戦はabs君に一方的にボコられました。うう、この男にこれ以上夜戦向きの銃を与えていいのだろうか?なにか自分の首を絞める結果になりそうでやな予感が・・・。

それでは。  

Posted by 万咲月太 at 13:33Comments(0)コン電ガス ハンドガン

2019年05月11日

FIGHTLITE SCR みたいなもの

お久し振りです。約3ヶ月の充電期間を終え再びミリブロに戻ってきました!ネタもたくさんあったのですが、遊んだり仕事したりでスルーしてました。まあ、暇になったということですね・・・。
scr

今アメリカで人気の銃にFIGHTLITE SCRっていうのがあります。M4を短くしてピストルにした奴ですね。ケルテックのPLRと似たコンセプトなんですが曲銃床でカッコイイ!
中華で同じFIGHTLITE社のベルトフィードの銃がピックアップされてましたが・・・。ちーがうだろぉ~選ぶならこっちだろぉ~!!

でも電動で再現しようとすると、グリップにあるモーターをどうするか悩むんですよね。そこで安っちいガスブロを買ってきて再現しようとしましたが・・・。ロアレシーバーの加工が大変になります。自分にはアルミの溶接とかできないし。

ん~そこで苦し紛れに加工中のコン電ミニウージーの中からコン電メカボを取り出して入れてみると、ぴったり!天地逆様になるのでスコーピオンのチャンバーが必要になりますが、これならプラフレームなので加工できます。
scr
scr
うまくいけばM4のマガジンが使えるコン電ができそうです。

とりあえず今日はここまで。  

Posted by 万咲月太 at 17:33Comments(0)コン電

2019年02月17日

電ブロ MAC11

こんにちは。だんだん暖かくなってきましたね。月太はフルミートジャケット仕様なので寒さには強いですが嬉しいものです。
m11

嬉しいといえばこのブログにコメントを頂いた時もです!ニチャアと顔を歪ませて喜んでおります。皆さんのコメントがこのブログを支えているのです。なんでもドンドン書き込んでください。喜ぶから。凄く。

そんな中、Phantom さんからMAC11へのコメントをいただきましたので放置しっ放しにしていたびいだまさんの所から回収してきました。まー何年ぶりだろ?
m11
m11

多弾マガジンですが見てのとうり、MAC10のマガジンを改造して作ってます。中身を分解すると接続した部分が折れてました。玉ポロしてた原因はコレかな?
 外観重視で作ったので装弾数は100発あるかないかです。それと元の割り箸マガジンはダブルカアラムになっているのでプラ四角棒でシングルになるようにしてます。このほうが給弾がスムーズです。
m11

バッテリーは元のボックスを排除して9v角電池用のコネクターを付けただけです。ちょっときついですがギリギリはいります。これでハイサイに。意外と壊れませんが所詮プラのギアなので耐久性は考えてません。
 ひとつ注意点はマンガンじゃなくてアルカリのほうを使用してください。放電特性の違いで作動しない時があります。自分は百均でふたつで100円のを大量に買って喜んでいたらひとつも使えずがっかりしました・・・。

とまあそんなところでしょうか。ハイサイでけたたましく作動するのでコン電のMAC10より撃ってて楽しいかもです。安いので二丁持って遊んでもいいですね。インドアで相手のウシロを取った時フリーズコールの替わりにしても全然痛くないのでよろこばれるかもしれません。

ではPhantom さん、ご健闘を祈ってます。  

Posted by 万咲月太 at 19:02Comments(7)コン電ネタ銃

2018年06月03日

電動ミニウージー進捗

こんにちは。なんとか工場の移転(40mぐらいの室内射撃レンジもできそう、いつかメタシルの射撃大会もしたいです)も目途が付いてきたのでちょっとおもちゃイジリです。
電動ミニウージー
電動ミニウージー
電動ミニウージー
マイクロウージーよりボデーが大きいのでメカボの組み込みもスムーズに行きそうです。バッテリーもストックパイプに入るヤツならすんなり入りそう。
これならバーストキットを入れてセミフル切り替えもできるかな~と欲がでますね!

それでは。  

Posted by 万咲月太 at 18:16Comments(0)コン電

2018年05月22日

スクープ!次期コンパクト電動サブマシンガン!

お久し振りぶりぶりブリヤントノワール!

なんと、次期コンパクト電動サブマシンガンが決定したみたいなのでご報告を!
電動ミニウージー
スコピモドMが出たばかりなのに続いて電動ミニウージーが!!やる気が感じ取れますね!私の中でですが・・・。
そう、たまたまオクで懐かしのマルゼンミニウージーを手に入れたので電動化してみることにしてみました。

マルイから出るとは一言も言ってない。 のであしからず・・・。
電動ミニウージー
今はまだカートをピョンピョン出して遊んでいる段階なのでいつできるかはワカリマセン。
それでは!  

Posted by 万咲月太 at 15:31Comments(0)コン電

2018年03月09日

コンパクト電動モデルガン?

こんにちは。
このところ本業が忙しくて記事を書く気力がありませんでした。しかし、オークションで貴重な一品を手に入れることができたので「ムク、ムクムク!」とやる気(妄想?)が沸いてきました!
電動モデルガン
今は無きハドソンのM3グリスガンです。以前記事にしたことがありましたが、MAC10とマガジンが共通なので流用してモデルガンにしてしまおうという計画です。中身はMGCのM11をスケールアップしてカートは入手しやすさ、コスト、火薬の詰めやすさからポリマーイージーカートにするつもりでした。

しかーし、モデルガンで遊んでいる時に不満な点が「不発」です。どうしても玩具用キャップ火薬は湿気たりして発火にムラがあります。マシンガンをバババ~と連射してる時に「ガスッ!」と止まると興醒めです・・・。元来オートマティックの銃は発射のガス圧や反動で作動しているので不発だとそこでストップです。手持ちの銃なら「クソッ!」とか罵りながらボルトを引いて再装填すればいいのですが、ボルトを引きにいけない航空機とかでは致命的です。

そこで例え不発が出たとしても外部からの動力で作動を続けさせる機構が生み出されてきました。お馴染みのリボルバーやボルトアクション、ポンプガン、レバーアクション、大きくなるとガトリンクガンやチェーンガン、などですね。(嘘か真かゼンマイで動くグリスガンが大昔あったとか)
アパッチで知られるチェーンガンは本当にボルトが電動のチェーンで動いて砲弾を装填しているのです。

ん?電動?トップさんのカート式M4も電動でカートを装填、排莢してますよね。これをモデルガンにしたら不発だろうがなんだろうが電池がきれるまで動くモデルガンができるのでは?icon01これだ!コン電のピストン部分にボルトヘッドを移植して電動モデルガンにしてやろう!これならさらに火薬詰めが楽なポリマーコバカートでもいいし。デトネーターに至ってはただの棒でいいし。
電動モデルガン
電動モデルガン
電動モデルガン
やってやるぞー!

あ、でもその前にグリスガンはデトネーター自作してポリマーイージーカート仕様にします。以前コメ欄で質問がありましたので・・・。

それでは。
  

Posted by 万咲月太 at 18:39Comments(0)コン電モデルガン

2017年12月18日

MAC10防音(防温)カバー

こんにちは。

前回のサバゲでMAC10の調子が良かったので調子にのってこんな物を作ってみました。いらなくなったMA-1のジャンパーを改造してMAC10のカバーを作ってみました。
もともと極太サプレッサーのおかげで静かなMAC10ですがおくるみで包むとさらに静かに。機関部からでるピストンの打撃音を漏れにくくします。MAC10のみならずP90やステアーなどのブルパップ系の銃にも有効です。
MAC10
MAC10
MAC10
MAC10
エジェクションポートの部分の穴開けは面倒だったのでやってません・・・。カートキャッチャーでも付けて誤魔化しましょう。w

またまたいつもの妄想ワールドですが、実銃の世界ではサーマルスコープが長足の進化を遂げて一般化してきたようです。サーマルといえば自分は「プレデター」のあの画像が思い起こされますが今ではもっとクリアで鮮明な画質になっている模様です。ナイトビジョンと違って民生用への規制が緩いのか我々でも手に届く価格になってますね。
MAC10
MAC10

そうなってくると問題になるのが銃を発砲した時の熱をいかに抑えるかですね。せっかく巧妙に偽装しても数発発射しただけで遠くから位置がバレバレでは困ってしまいます。その為か銃身に合成繊維を巻き付けたライフルなどが作られ始めています。その銃身のまわりをサイレンサーや断熱ジャケットで覆ってカバーすれば防温効果が高くなるでしょう。
 近いうちにライフルの回りにモコモコのカバーを付けるのが流行になるかもしれません・・・。(昔戦車の銃身に付けるサーマルジャケットというのがありましたがアレは温度差で銃身が曲がるのを抑えるためだったですっけ?)

次回開催される野戦に持ち込んでテストしてみます。ではでは。  

Posted by 万咲月太 at 18:02Comments(0)コン電ネタ銃