2022年06月02日
シングルガバ用マガジンアダプター マルイ シェルマガジン仕様
こんにちは。
すっかり暑くなりましたね。もうミントアイスを大量にゲットして貪り食ってる月太です。
ミントアイスといえば自分は食べれないのにいつも買ってきてくれるのがゴロックさんです。なんていいひとなんでしょう!時々黒ゴロックになりますが・・・。
以前ゴロックさんがゲームの時シングルガバ用マガジンアダプターを付けて戦っていました。
ゴ「これM4のマガジンが付くんだけどデカ過ぎるんだよね。下ににょーんと。」
月「じゃあマルイのシェルマガジンにすればいいじゃん。30発入るし。」


ということで作ってみました。上手く動けばプレゼントだ!

シェルマガジンをこのレバーでキャッチします。解放するとバネでポーンと飛び出します。マック堺もにっこ(ry

内部にBB弾のストッパーがあるので残弾は零れてきませんが、暴発に注意しないといけません。

とりあえず作ったので利き手だけでキャッチを開放できないのが欠点ですね。レバーを長くすれば小指で押せるかな?
今度ゴロックさんに実戦投入してもらってネガを出してもらいましょう。
それでは。
すっかり暑くなりましたね。もうミントアイスを大量にゲットして貪り食ってる月太です。
ミントアイスといえば自分は食べれないのにいつも買ってきてくれるのがゴロックさんです。なんていいひとなんでしょう!時々黒ゴロックになりますが・・・。
以前ゴロックさんがゲームの時シングルガバ用マガジンアダプターを付けて戦っていました。
ゴ「これM4のマガジンが付くんだけどデカ過ぎるんだよね。下ににょーんと。」
月「じゃあマルイのシェルマガジンにすればいいじゃん。30発入るし。」
ということで作ってみました。上手く動けばプレゼントだ!
シェルマガジンをこのレバーでキャッチします。解放するとバネでポーンと飛び出します。マック堺もにっこ(ry
内部にBB弾のストッパーがあるので残弾は零れてきませんが、暴発に注意しないといけません。
とりあえず作ったので利き手だけでキャッチを開放できないのが欠点ですね。レバーを長くすれば小指で押せるかな?
今度ゴロックさんに実戦投入してもらってネガを出してもらいましょう。
それでは。
2021年02月02日
タートル&ドラゴン MGC キャリコM1000
こんにちは。

私がよく寄らせてもらっているガンショップ「レイヴン」にはタートル&ドラゴンの2名の店員さんがいらっしゃいますが、そのタートルのほうカメちゃんに「MGC キャリコM1000にホップ付けてよ。ついでにマウントレールもね。」と依頼されました。
おやおや、懐かしいですねぇ。大昔のパワー全盛時代に一世を風靡した名銃ですね。ホップがないので遠くに飛ばそうとしたらパワーを上げるしかないのです。
その弾道はBB弾が狂おしく身を攀じるように震えながら飛んでいくという・・・。

いろいろバレルを試した結果マルゼンCA870のにホップ穴加工して使用。ちょっとだけ長くなったのでパワーもアップしたかも知れませんね。ホップを付ければ安全に楽しめます。いい時代になりました。

バイポッドも付けたいと言ってたのでレールハンドガードを仮組みしました。意外と似合いますね。

なにか未来の銃みたいですねぇ。本当は何十年も前の銃ですが。
そうそう、レイヴンにはまだもう一匹十倍強いボスキャラの店長かめさんがいましたね。彼に格安で売ってもらったMG42の車載機銃化もぼちぼち進んでますよ。


電動ボックスマガジン、12v化で軽トラテクニカルに載せる予定です。
それではご機嫌よう。
俺の、俺の話を聞け~!2分だけでもいい~♪
私がよく寄らせてもらっているガンショップ「レイヴン」にはタートル&ドラゴンの2名の店員さんがいらっしゃいますが、そのタートルのほうカメちゃんに「MGC キャリコM1000にホップ付けてよ。ついでにマウントレールもね。」と依頼されました。
おやおや、懐かしいですねぇ。大昔のパワー全盛時代に一世を風靡した名銃ですね。ホップがないので遠くに飛ばそうとしたらパワーを上げるしかないのです。
その弾道はBB弾が狂おしく身を攀じるように震えながら飛んでいくという・・・。
いろいろバレルを試した結果マルゼンCA870のにホップ穴加工して使用。ちょっとだけ長くなったのでパワーもアップしたかも知れませんね。ホップを付ければ安全に楽しめます。いい時代になりました。
バイポッドも付けたいと言ってたのでレールハンドガードを仮組みしました。意外と似合いますね。
なにか未来の銃みたいですねぇ。本当は何十年も前の銃ですが。
そうそう、レイヴンにはまだもう一匹十倍強いボスキャラの店長かめさんがいましたね。彼に格安で売ってもらったMG42の車載機銃化もぼちぼち進んでますよ。
電動ボックスマガジン、12v化で軽トラテクニカルに載せる予定です。
それではご機嫌よう。
俺の、俺の話を聞け~!2分だけでもいい~♪
2020年06月13日
速報!次期CO2ガスブローバックハンドガン新製品
独占スクープだぜ!

なんと次期CO2ガスブローバックハンドガンはあの「ブレンテン」に決定した模様!根強い人気を持つにもなぜか製品化がほとんどなされない幻の銘銃が復活。
しかもCO2ガスブローバックで強力な10mmの反動が再現されるという。

コンバットオートの決定版との呼び込みだったが、今では古風な感じがするのも否めない。レールなどの追加でアップデートされるかは未定とのこと。
いずれにせよポリマーフレーム全盛の現在に一石を投じるのは確実だ。続報が待たれるが、進捗は万咲月太のやる気次第という。早くアニメが放送再開されるのを祈ろう。
とりあえずの一報を不破久 悠がお届けしたぜ!アディオス!
なんと次期CO2ガスブローバックハンドガンはあの「ブレンテン」に決定した模様!根強い人気を持つにもなぜか製品化がほとんどなされない幻の銘銃が復活。
しかもCO2ガスブローバックで強力な10mmの反動が再現されるという。
コンバットオートの決定版との呼び込みだったが、今では古風な感じがするのも否めない。レールなどの追加でアップデートされるかは未定とのこと。
いずれにせよポリマーフレーム全盛の現在に一石を投じるのは確実だ。続報が待たれるが、進捗は万咲月太のやる気次第という。早くアニメが放送再開されるのを祈ろう。
とりあえずの一報を不破久 悠がお届けしたぜ!アディオス!
2020年06月07日
あの娘はDカップ 夏のあやまち編
おひさー。不破久 悠だ。
この前ピストンカップを治したデトカスをサバゲに持っていったら一発でシリンダーが吹っ飛んだぜ・・・。カップを変えて気密があがったからか?

前にも言ったようにこいつはシリンダー形状が特異なのでなかなかアフターパーツが見つからねぇ。ノーマルでも取り寄せるのがタルい。
そこで同じDカップのガンモ18C用を流用してみた。これならいろんなアフターパーツがあるし。まず寸法だが、だいたい同じ。ブリーチのミゾに入る突起の位置が違うので削って合わせる。これは簡単。
そしてシリンダーの中にあるフロートバルブだが、これは直径は同じものの、長さが違うのでデトのが付くようにピン穴を開けて処理する。この時穴の位置を考えないとバルブが閉まらなくなるので注意。適当にやると、ガスを入れて撃っても「プシュー」って言うだけでブローバックしない。あ、もとのネジ穴は塞ぐんだぜ。
最後に、マガジンのパッキンと当たる部分の形状も違うので同じ様に加工する。

この様にデトは平ら、18Cは凹んでいるのでガス漏れする。この調整でまたブローバックするようになったが、やはりガスカットも併用しないと駄目かもしれねーな。「バキャン!」ってブローバックも初速も激しい。
同じくCO2化したグロックも冬は70m/sだったのが96m/sぐらいに初速があがっていたし。(こっちはNPAS風にフロートバルブ改造で70m/sまで下げた)
冬ばっちりでも夏になって気温が上がると調整が必要みたいだな。痛い目を見る前にひと手間掛けて、夏の過ちにご用心!だぜ。
なとこであばよ!
この前ピストンカップを治したデトカスをサバゲに持っていったら一発でシリンダーが吹っ飛んだぜ・・・。カップを変えて気密があがったからか?
前にも言ったようにこいつはシリンダー形状が特異なのでなかなかアフターパーツが見つからねぇ。ノーマルでも取り寄せるのがタルい。
そこで同じDカップのガンモ18C用を流用してみた。これならいろんなアフターパーツがあるし。まず寸法だが、だいたい同じ。ブリーチのミゾに入る突起の位置が違うので削って合わせる。これは簡単。
そしてシリンダーの中にあるフロートバルブだが、これは直径は同じものの、長さが違うのでデトのが付くようにピン穴を開けて処理する。この時穴の位置を考えないとバルブが閉まらなくなるので注意。適当にやると、ガスを入れて撃っても「プシュー」って言うだけでブローバックしない。あ、もとのネジ穴は塞ぐんだぜ。
最後に、マガジンのパッキンと当たる部分の形状も違うので同じ様に加工する。
この様にデトは平ら、18Cは凹んでいるのでガス漏れする。この調整でまたブローバックするようになったが、やはりガスカットも併用しないと駄目かもしれねーな。「バキャン!」ってブローバックも初速も激しい。
同じくCO2化したグロックも冬は70m/sだったのが96m/sぐらいに初速があがっていたし。(こっちはNPAS風にフロートバルブ改造で70m/sまで下げた)
冬ばっちりでも夏になって気温が上がると調整が必要みたいだな。痛い目を見る前にひと手間掛けて、夏の過ちにご用心!だぜ。
なとこであばよ!
2020年04月24日
あの娘はDカップ!
よっ、はじめまして!月太の野郎はアニメが次々と万策尽きて「のーがんずがー。」「ていぼうがー。」と呆けてしまったので、第二人格の7Gのオペレーターこと不破久 悠がこのブログをしばらくの間お届けするぜ。
遂にここんところのコロナ騒ぎでサバゲフィールドも閉鎖されちまった。
直前の日曜日に有志数名でゲームしてたのだが最中デトカスが作動不良に。ブローバックしたりしなかったり、最後にはスライドがピョコピョコ動くだけになってしまったんだ。

んで、バラしてみるとシリンダーん中のピストンカップが裂けてた。デトは通常の丸型ではなくD型なのでハイキャパとかと違う。レイヴンに電話してみると・・・。「ないっす。」とのこと。あーあ。
マルイに部品頼むのもタルいし、なんかないかなーと。そうだ、G18CもD型じゃんか!
こーゆー時はハイパー道楽のパーツリスト見るのが速ええ。両方を見ると部品番号が違う・・・。サイズが違うんか?
ま、案ずるよりヤルが速し、共食い整備開始だ!


結論、まったく同じものみたい。裏の回り止めピンの位置も直径も同じ。入れ替えるとバカスカ作動してるし。G18Cのピストンカップはデトに使える。
ん~ハイキャパのCO2化した時もピストンカップが千切れたし、ここが弱点になるのかもしれねーな。丸型のカップはオーリングに替えるパーツがあるからそれにしたほうがいいかも。
Dカップは海外のパーツを買うしかないな。
俺らがガキの頃はDカップって言えば巨乳扱いだったぜー!ギャハ!今は何カップからなんだ?
それじゃーなー。
遂にここんところのコロナ騒ぎでサバゲフィールドも閉鎖されちまった。
直前の日曜日に有志数名でゲームしてたのだが最中デトカスが作動不良に。ブローバックしたりしなかったり、最後にはスライドがピョコピョコ動くだけになってしまったんだ。
んで、バラしてみるとシリンダーん中のピストンカップが裂けてた。デトは通常の丸型ではなくD型なのでハイキャパとかと違う。レイヴンに電話してみると・・・。「ないっす。」とのこと。あーあ。
マルイに部品頼むのもタルいし、なんかないかなーと。そうだ、G18CもD型じゃんか!
こーゆー時はハイパー道楽のパーツリスト見るのが速ええ。両方を見ると部品番号が違う・・・。サイズが違うんか?
ま、案ずるよりヤルが速し、共食い整備開始だ!
結論、まったく同じものみたい。裏の回り止めピンの位置も直径も同じ。入れ替えるとバカスカ作動してるし。G18Cのピストンカップはデトに使える。
ん~ハイキャパのCO2化した時もピストンカップが千切れたし、ここが弱点になるのかもしれねーな。丸型のカップはオーリングに替えるパーツがあるからそれにしたほうがいいかも。
Dカップは海外のパーツを買うしかないな。
俺らがガキの頃はDカップって言えば巨乳扱いだったぜー!ギャハ!今は何カップからなんだ?
それじゃーなー。
2020年03月13日
悲報! サタデーナイトゲームが無観客試合に!!
こんにちは。
今コロナによるイベントの自粛の嵐で大変ですね。サバゲー界隈でも閉鎖されているフィールドがたくさん出てきてます。特にインドアとか・・・。
自分がよく行くインドアフィールドも遂に無観客で行うことになりました。ショック!
まぁもともと観客なんかいないんですけどね!久々の夜戦なのでデトニクス改のフレームをレイル付きにしてみました。


マルイのなんちゃらウォーリアーのフレームを短くしました。

あとは蓄光トレーサーの準備をすれば万全です。(前回忘れた)
それでは。
今コロナによるイベントの自粛の嵐で大変ですね。サバゲー界隈でも閉鎖されているフィールドがたくさん出てきてます。特にインドアとか・・・。
自分がよく行くインドアフィールドも遂に無観客で行うことになりました。ショック!
まぁもともと観客なんかいないんですけどね!久々の夜戦なのでデトニクス改のフレームをレイル付きにしてみました。
マルイのなんちゃらウォーリアーのフレームを短くしました。
あとは蓄光トレーサーの準備をすれば万全です。(前回忘れた)
それでは。
2020年03月05日
2020年01月13日
スライドのノッチ削れ対策
こんにちは。
先日吹いた強風のせいで工場が色々大変でした。屋根のトタンがめくれたり、看板の枠が曲がってしまったりしました。弟が溶接とか得意なので甥っ子と手伝ってもらって直してました。
溶接が終わったので甥を残して弁当を買いに行って帰ってくると、甥がバケツ持って右往左往してます!なんと溶接の火の粉が木製の引き戸に引火して燃えてました。
やばー、新年早々火事になるところでした。今日も風が強かったのでじわじわと燃えたのでしょうね・・・。引き戸を直す余計な作業が追加でした。
そんな出来事とは関係なくハイキャパ改のスライドのノッチ削れ対策だぁ。

これはノーマルの4.3インチスライドなのですが、当然ノッチ対策してありません。co2の強力なリコイルを抑えるためにスプリングも硬くしてあるのでノッチが削れてきます。そこで常套手段のマルイ純正のパーツを差し込んでみましょう。

ちょびっと削れてます。

このパーツを差し込んでネジ留めするだけです。ただし、シャシー側を薄くする加工が必要です。最近出たDORとかのシャシーを使えばこの作業は不要ですが、ケチな月太は当然加工します。

右と比べるとこのくらい薄くしないといけません。結構面倒くさいですが平やすりでガリガリと。スムーズにスライドが前後するようになれば完成です。

ただ、マガジンによってはフォロアーがスライドストップを押し上げきれない場合があります。そいう時はスライドストップの下側にプラ板等を貼って調整します。厚過ぎると今度はスライドストップ自体が組み込めなくなるので上の写真の銀色に光ってる部分を削りましょう。
これでバキンバキン撃ちまくってもちゃんとホールドオープンできるハイキャパになりました。次マガジンを装填してスライドを引けばぱっと戻ります。
それでは。
先日吹いた強風のせいで工場が色々大変でした。屋根のトタンがめくれたり、看板の枠が曲がってしまったりしました。弟が溶接とか得意なので甥っ子と手伝ってもらって直してました。
溶接が終わったので甥を残して弁当を買いに行って帰ってくると、甥がバケツ持って右往左往してます!なんと溶接の火の粉が木製の引き戸に引火して燃えてました。
やばー、新年早々火事になるところでした。今日も風が強かったのでじわじわと燃えたのでしょうね・・・。引き戸を直す余計な作業が追加でした。
そんな出来事とは関係なくハイキャパ改のスライドのノッチ削れ対策だぁ。
これはノーマルの4.3インチスライドなのですが、当然ノッチ対策してありません。co2の強力なリコイルを抑えるためにスプリングも硬くしてあるのでノッチが削れてきます。そこで常套手段のマルイ純正のパーツを差し込んでみましょう。
ちょびっと削れてます。
このパーツを差し込んでネジ留めするだけです。ただし、シャシー側を薄くする加工が必要です。最近出たDORとかのシャシーを使えばこの作業は不要ですが、ケチな月太は当然加工します。
右と比べるとこのくらい薄くしないといけません。結構面倒くさいですが平やすりでガリガリと。スムーズにスライドが前後するようになれば完成です。
ただ、マガジンによってはフォロアーがスライドストップを押し上げきれない場合があります。そいう時はスライドストップの下側にプラ板等を貼って調整します。厚過ぎると今度はスライドストップ自体が組み込めなくなるので上の写真の銀色に光ってる部分を削りましょう。
これでバキンバキン撃ちまくってもちゃんとホールドオープンできるハイキャパになりました。次マガジンを装填してスライドを引けばぱっと戻ります。
それでは。
2020年01月03日
カービンキットおじさんズ
あけましておめでとうございます。
新年早々、初撃ちにインドアに行ってきました。約2名風邪で調子が悪いひとがいましたが、みんな元気に走り回ってます。自分もマイアミバイスのコスプレで参加しました。
グ~スさんが気を利かせてくれてマイアミバイスのオープニングテーマを流してくれたのでパワーアップ!シャキシャキ動いて1名を逮捕できました。ただもう1名は逮捕中に撃たれて取り逃がしてしまいました。さらになんと極悪犯罪組織のボス、グ~スさんを逮捕直前まで行ったのですが手下の「妖怪〇〇〇洗い」さんに「後ろ、志村後ろ!!」と叫ばれてしまいあえなく相打ちになりました・・・。悔しいです、悪が勝つなんて!!
今回の取り締まり対象の「田布施会議」はあの有名な田布施システムに連なるシンジケートでエアガンの改造、密輸、密売を行うだけでなくぜんざいに大量のお餅を入れてみんなで食べるという極悪犯罪組織です。誘惑に負けて一度食べたら禁断症状がでて「もっとくれもっとくれ、おかわり!」と精神を破壊されて凄惨な姿になってしまいます。



そんな彼らの多くがハンドガンをカービン化させるキットを好んで使用しています。照準精度が上がるのでわずかな隙間を通して撃ってきます。自分も幾度となく殉職してしまいました・・・。

これが一番よく自分を殉職させてくれたABS君のです。

これはハートアンダーブレードさんのです。組み込み簡単。

これが極悪犯グ~スさんのです。ブルパップ。
どうです、こんな強力に武装した彼らを鎮圧するには一人では力が及びません。我こそは!とお思いの方、ぜひマイアミバイスに参入してください!武器のない明るい平和な社会を取り戻そうじゃありませんか!w
それでは。
新年早々、初撃ちにインドアに行ってきました。約2名風邪で調子が悪いひとがいましたが、みんな元気に走り回ってます。自分もマイアミバイスのコスプレで参加しました。
グ~スさんが気を利かせてくれてマイアミバイスのオープニングテーマを流してくれたのでパワーアップ!シャキシャキ動いて1名を逮捕できました。ただもう1名は逮捕中に撃たれて取り逃がしてしまいました。さらになんと極悪犯罪組織のボス、グ~スさんを逮捕直前まで行ったのですが手下の「妖怪〇〇〇洗い」さんに「後ろ、志村後ろ!!」と叫ばれてしまいあえなく相打ちになりました・・・。悔しいです、悪が勝つなんて!!
今回の取り締まり対象の「田布施会議」はあの有名な田布施システムに連なるシンジケートでエアガンの改造、密輸、密売を行うだけでなくぜんざいに大量のお餅を入れてみんなで食べるという極悪犯罪組織です。誘惑に負けて一度食べたら禁断症状がでて「もっとくれもっとくれ、おかわり!」と精神を破壊されて凄惨な姿になってしまいます。
そんな彼らの多くがハンドガンをカービン化させるキットを好んで使用しています。照準精度が上がるのでわずかな隙間を通して撃ってきます。自分も幾度となく殉職してしまいました・・・。
これが一番よく自分を殉職させてくれたABS君のです。
これはハートアンダーブレードさんのです。組み込み簡単。
これが極悪犯グ~スさんのです。ブルパップ。
どうです、こんな強力に武装した彼らを鎮圧するには一人では力が及びません。我こそは!とお思いの方、ぜひマイアミバイスに参入してください!武器のない明るい平和な社会を取り戻そうじゃありませんか!w
それでは。
2019年12月31日
ガスハンドガン CO2化 第三弾!
こんにちは。
いよいよ今日で今年も終ですね。お仕事お休みなのでサバゲしまくりの月太です。
先日のデトニクス改で参戦してますが楽し~い!初速は低いので時々当たったのに気付いてもらえないことがありますが、発射音が大きいので撃たれたひとがビックリしてます。まさに「鳩が豆鉄砲くらったような顔」。
2マガジンで交互に使ってちょうど一日分くらい持ちます。結構経済的?
そんななか北の大地からCO2化第三弾の要、KJのグロック用マガジンが送られてきました。

ガス漏れもなく、いつものCO2化仕様で早速撃ってみます。
あれれ~ブシューとガスが抜けるばかりでブローバックもできません?何故?
今回のエアガンはWEのジェネ4のG18Cです。またピストンカップの破損かな?分解する前にフロンのマガジンで試射すると・・・。普通に撃てます。
やっぱりKJのじゃなくて素直にWEのCO2マガジンを買えば良かったのか。
それでもただでは起きません。原因を調べてみると〇〇〇〇と〇〇ー〇が〇〇くて〇〇〇が〇〇〇きれてない様子。なので〇〇〇〇〇〇〇〇と〇〇ー〇の〇〇〇を調整してみました。これでどうだ!
「バッコン!!」
凄い反動。あれ、なにかパラパラと落ちてきました。

ゲェ、リアサイトの固定ネジが取れてセレクター周りの部品が脱落してます・・・。リコイルスプリング135%強化したのに。まあこのリアサイトは蓄光にしたくてマルイのプラに替えてたので弱いといえば弱い。タップでネジ穴を切り直して3mmネジで固定します。
おお、今度はいい感じに。初速も80m/sぐらいでしょうか。来年年始の撃ち初めはコイツで参加だ!
それでは良いお年を。
いよいよ今日で今年も終ですね。お仕事お休みなのでサバゲしまくりの月太です。
先日のデトニクス改で参戦してますが楽し~い!初速は低いので時々当たったのに気付いてもらえないことがありますが、発射音が大きいので撃たれたひとがビックリしてます。まさに「鳩が豆鉄砲くらったような顔」。
2マガジンで交互に使ってちょうど一日分くらい持ちます。結構経済的?
そんななか北の大地からCO2化第三弾の要、KJのグロック用マガジンが送られてきました。
ガス漏れもなく、いつものCO2化仕様で早速撃ってみます。
あれれ~ブシューとガスが抜けるばかりでブローバックもできません?何故?
今回のエアガンはWEのジェネ4のG18Cです。またピストンカップの破損かな?分解する前にフロンのマガジンで試射すると・・・。普通に撃てます。
やっぱりKJのじゃなくて素直にWEのCO2マガジンを買えば良かったのか。
それでもただでは起きません。原因を調べてみると〇〇〇〇と〇〇ー〇が〇〇くて〇〇〇が〇〇〇きれてない様子。なので〇〇〇〇〇〇〇〇と〇〇ー〇の〇〇〇を調整してみました。これでどうだ!
「バッコン!!」
凄い反動。あれ、なにかパラパラと落ちてきました。
ゲェ、リアサイトの固定ネジが取れてセレクター周りの部品が脱落してます・・・。リコイルスプリング135%強化したのに。まあこのリアサイトは蓄光にしたくてマルイのプラに替えてたので弱いといえば弱い。タップでネジ穴を切り直して3mmネジで固定します。
おお、今度はいい感じに。初速も80m/sぐらいでしょうか。来年年始の撃ち初めはコイツで参加だ!
それでは良いお年を。