2020年06月26日
悲報! 梅雨時の長靴には・・・
お~っす!
じめじめ雨が降って嫌な季節だぜ。工場の裏山から土砂が流れ込んできて大変。
長靴履いてスコップとネコ車で悪戦苦闘中。
こんな時あるあるが、長靴を履く時、ムカデが入ってることだ。当然逆さにしてパンパンと叩いてから履くようにしている。
が!長靴を履くとなにか木切れでも入ってるような異物感が!

「きゃあっ!」と叫んで脱ぐと赤い奴が!振っても出てこない。「おらっ、出て来い!ガツーンガツーン」てやると観念して出てきた。
どこからきやがったんだろう?以前の工場でも長雨で川の水位が上がるとワラワラ出てきてたけど新工場は川ないのに?
この後スタッフでおいしく頂こうと思ったけど川蟹は肺ジストマの中間宿主なんで止めておいたぜ。みんなも気を付けろよ!
じゃーの。
じめじめ雨が降って嫌な季節だぜ。工場の裏山から土砂が流れ込んできて大変。
長靴履いてスコップとネコ車で悪戦苦闘中。
こんな時あるあるが、長靴を履く時、ムカデが入ってることだ。当然逆さにしてパンパンと叩いてから履くようにしている。
が!長靴を履くとなにか木切れでも入ってるような異物感が!
「きゃあっ!」と叫んで脱ぐと赤い奴が!振っても出てこない。「おらっ、出て来い!ガツーンガツーン」てやると観念して出てきた。
どこからきやがったんだろう?以前の工場でも長雨で川の水位が上がるとワラワラ出てきてたけど新工場は川ないのに?
この後スタッフでおいしく頂こうと思ったけど川蟹は肺ジストマの中間宿主なんで止めておいたぜ。みんなも気を付けろよ!
じゃーの。
2020年06月24日
超絶悲報! ガラム輸入の見通し立たず‼
ファ~ック!

ガラムがいつまで経ってもなんの音沙汰もねぇ!インドニージャは経済活動再開したってのによー。ただでさえ意味不明な課税やパッケージに嫌がらせみたいな文言書かれたりしてんのに。
同じ嗜好品でも酒やケーキなんかに「アル中になって死にます。肝硬変、癌の原因です。」「肥満になります。糖尿病で失明したり手足を切断することになります。」なんてデカデカと書かれたら大問題になるだろうが。
一日頑張って仕事してちょっと一服もできねー国なんか滅んだほうがいいな。山本太郎にぶっ潰してもらいたいぜ、ホント。令和維新だ!
さらにもっと悪いニュースだ。ブラックスパイダー全種とジタンのホワイトが廃番になるそうだ。今のうちにゲットしといたほうがいいぜ。6月で問屋が在庫の入れ替えするのでうかうかしてると回収されるぞ。
時が経てばいずれ復活するガラムはまだましなほうかな・・・。
じゃ、あばよ。

ガラムがいつまで経ってもなんの音沙汰もねぇ!インドニージャは経済活動再開したってのによー。ただでさえ意味不明な課税やパッケージに嫌がらせみたいな文言書かれたりしてんのに。
同じ嗜好品でも酒やケーキなんかに「アル中になって死にます。肝硬変、癌の原因です。」「肥満になります。糖尿病で失明したり手足を切断することになります。」なんてデカデカと書かれたら大問題になるだろうが。
一日頑張って仕事してちょっと一服もできねー国なんか滅んだほうがいいな。山本太郎にぶっ潰してもらいたいぜ、ホント。令和維新だ!
さらにもっと悪いニュースだ。ブラックスパイダー全種とジタンのホワイトが廃番になるそうだ。今のうちにゲットしといたほうがいいぜ。6月で問屋が在庫の入れ替えするのでうかうかしてると回収されるぞ。
時が経てばいずれ復活するガラムはまだましなほうかな・・・。
じゃ、あばよ。
2020年06月13日
速報!次期CO2ガスブローバックハンドガン新製品
独占スクープだぜ!

なんと次期CO2ガスブローバックハンドガンはあの「ブレンテン」に決定した模様!根強い人気を持つにもなぜか製品化がほとんどなされない幻の銘銃が復活。
しかもCO2ガスブローバックで強力な10mmの反動が再現されるという。

コンバットオートの決定版との呼び込みだったが、今では古風な感じがするのも否めない。レールなどの追加でアップデートされるかは未定とのこと。
いずれにせよポリマーフレーム全盛の現在に一石を投じるのは確実だ。続報が待たれるが、進捗は万咲月太のやる気次第という。早くアニメが放送再開されるのを祈ろう。
とりあえずの一報を不破久 悠がお届けしたぜ!アディオス!
なんと次期CO2ガスブローバックハンドガンはあの「ブレンテン」に決定した模様!根強い人気を持つにもなぜか製品化がほとんどなされない幻の銘銃が復活。
しかもCO2ガスブローバックで強力な10mmの反動が再現されるという。
コンバットオートの決定版との呼び込みだったが、今では古風な感じがするのも否めない。レールなどの追加でアップデートされるかは未定とのこと。
いずれにせよポリマーフレーム全盛の現在に一石を投じるのは確実だ。続報が待たれるが、進捗は万咲月太のやる気次第という。早くアニメが放送再開されるのを祈ろう。
とりあえずの一報を不破久 悠がお届けしたぜ!アディオス!
2020年06月09日
デマケーション!!
おーっす!
この前レイブンに行ったらイイモン見つけたぜ。ペペシャだぜ、ペペシャ。


これもアングラな感じでいーカスタムだな。

ペペシャつーたらクロスオブアイアンのラストシーンだなー。

まだ動くかどうかもわからんがイジるのが楽しみだぜ!シュタイナーズカムヒヤー!!
この前レイブンに行ったらイイモン見つけたぜ。ペペシャだぜ、ペペシャ。


これもアングラな感じでいーカスタムだな。

ペペシャつーたらクロスオブアイアンのラストシーンだなー。
まだ動くかどうかもわからんがイジるのが楽しみだぜ!シュタイナーズカムヒヤー!!
2020年06月08日
グ~スさん、バショーさん来店!
おっす!
昨日はグ~スさん、バショーさんの二名が遊びに来たぜ!バショーさんにはプレステのハンドル貸してもらった。えらく立派なやつでビックリ!これでグラツー対戦ができる。
グ~スさんが

おれにも操作できる?って言ったので無理やり対戦してもらった。ナスカーでデイオブザサンダーだっ!
「おれのコントローラー、ブレーキがおかしい!効かん!」とか言うので「いや、ちゃんと効いてるでしょ。」と続行。でも・・・。本当にノーブレーキで走ってる・・・。神業?
レースが終わってよく見るとグ~スさん必死にクラッチ踏んでた・・・。そりゃ効かんわな!

さぁ、我こそはという腕自慢たち、対戦しようぜ!(1プレイ200円)
それじゃ。
昨日はグ~スさん、バショーさんの二名が遊びに来たぜ!バショーさんにはプレステのハンドル貸してもらった。えらく立派なやつでビックリ!これでグラツー対戦ができる。
グ~スさんが

おれにも操作できる?って言ったので無理やり対戦してもらった。ナスカーでデイオブザサンダーだっ!
「おれのコントローラー、ブレーキがおかしい!効かん!」とか言うので「いや、ちゃんと効いてるでしょ。」と続行。でも・・・。本当にノーブレーキで走ってる・・・。神業?
レースが終わってよく見るとグ~スさん必死にクラッチ踏んでた・・・。そりゃ効かんわな!
さぁ、我こそはという腕自慢たち、対戦しようぜ!(1プレイ200円)
それじゃ。
2020年06月07日
あの娘はDカップ 夏のあやまち編
おひさー。不破久 悠だ。
この前ピストンカップを治したデトカスをサバゲに持っていったら一発でシリンダーが吹っ飛んだぜ・・・。カップを変えて気密があがったからか?

前にも言ったようにこいつはシリンダー形状が特異なのでなかなかアフターパーツが見つからねぇ。ノーマルでも取り寄せるのがタルい。
そこで同じDカップのガンモ18C用を流用してみた。これならいろんなアフターパーツがあるし。まず寸法だが、だいたい同じ。ブリーチのミゾに入る突起の位置が違うので削って合わせる。これは簡単。
そしてシリンダーの中にあるフロートバルブだが、これは直径は同じものの、長さが違うのでデトのが付くようにピン穴を開けて処理する。この時穴の位置を考えないとバルブが閉まらなくなるので注意。適当にやると、ガスを入れて撃っても「プシュー」って言うだけでブローバックしない。あ、もとのネジ穴は塞ぐんだぜ。
最後に、マガジンのパッキンと当たる部分の形状も違うので同じ様に加工する。

この様にデトは平ら、18Cは凹んでいるのでガス漏れする。この調整でまたブローバックするようになったが、やはりガスカットも併用しないと駄目かもしれねーな。「バキャン!」ってブローバックも初速も激しい。
同じくCO2化したグロックも冬は70m/sだったのが96m/sぐらいに初速があがっていたし。(こっちはNPAS風にフロートバルブ改造で70m/sまで下げた)
冬ばっちりでも夏になって気温が上がると調整が必要みたいだな。痛い目を見る前にひと手間掛けて、夏の過ちにご用心!だぜ。
なとこであばよ!
この前ピストンカップを治したデトカスをサバゲに持っていったら一発でシリンダーが吹っ飛んだぜ・・・。カップを変えて気密があがったからか?
前にも言ったようにこいつはシリンダー形状が特異なのでなかなかアフターパーツが見つからねぇ。ノーマルでも取り寄せるのがタルい。
そこで同じDカップのガンモ18C用を流用してみた。これならいろんなアフターパーツがあるし。まず寸法だが、だいたい同じ。ブリーチのミゾに入る突起の位置が違うので削って合わせる。これは簡単。
そしてシリンダーの中にあるフロートバルブだが、これは直径は同じものの、長さが違うのでデトのが付くようにピン穴を開けて処理する。この時穴の位置を考えないとバルブが閉まらなくなるので注意。適当にやると、ガスを入れて撃っても「プシュー」って言うだけでブローバックしない。あ、もとのネジ穴は塞ぐんだぜ。
最後に、マガジンのパッキンと当たる部分の形状も違うので同じ様に加工する。
この様にデトは平ら、18Cは凹んでいるのでガス漏れする。この調整でまたブローバックするようになったが、やはりガスカットも併用しないと駄目かもしれねーな。「バキャン!」ってブローバックも初速も激しい。
同じくCO2化したグロックも冬は70m/sだったのが96m/sぐらいに初速があがっていたし。(こっちはNPAS風にフロートバルブ改造で70m/sまで下げた)
冬ばっちりでも夏になって気温が上がると調整が必要みたいだな。痛い目を見る前にひと手間掛けて、夏の過ちにご用心!だぜ。
なとこであばよ!