スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年12月31日

ガスハンドガン CO2化 第三弾!

こんにちは。

いよいよ今日で今年も終ですね。お仕事お休みなのでサバゲしまくりの月太です。
先日のデトニクス改で参戦してますが楽し~い!初速は低いので時々当たったのに気付いてもらえないことがありますが、発射音が大きいので撃たれたひとがビックリしてます。まさに「鳩が豆鉄砲くらったような顔」。
 2マガジンで交互に使ってちょうど一日分くらい持ちます。結構経済的?

そんななか北の大地からCO2化第三弾の要、KJのグロック用マガジンが送られてきました。
kj
ガス漏れもなく、いつものCO2化仕様で早速撃ってみます。


あれれ~ブシューとガスが抜けるばかりでブローバックもできません?何故?
今回のエアガンはWEのジェネ4のG18Cです。またピストンカップの破損かな?分解する前にフロンのマガジンで試射すると・・・。普通に撃てます。
やっぱりKJのじゃなくて素直にWEのCO2マガジンを買えば良かったのか。

それでもただでは起きません。原因を調べてみると〇〇〇〇と〇〇ー〇が〇〇くて〇〇〇が〇〇〇きれてない様子。なので〇〇〇〇〇〇〇〇と〇〇ー〇の〇〇〇を調整してみました。これでどうだ!
「バッコン!!」
凄い反動。あれ、なにかパラパラと落ちてきました。
KJ
ゲェ、リアサイトの固定ネジが取れてセレクター周りの部品が脱落してます・・・。リコイルスプリング135%強化したのに。まあこのリアサイトは蓄光にしたくてマルイのプラに替えてたので弱いといえば弱い。タップでネジ穴を切り直して3mmネジで固定します。

おお、今度はいい感じに。初速も80m/sぐらいでしょうか。来年年始の撃ち初めはコイツで参加だ!

それでは良いお年を。  

Posted by 万咲月太 at 17:24Comments(0)おもちゃガス ハンドガン

2019年12月25日

日本終アヘ

こんにちは。

「出生率大幅減!日本終了へ。」っていう記事を「へー、日本終アヘか・・・。」と普通に読んでいた月太です。退魔忍がソシャゲになるそうですね、どうでもいいですけど。
 令和元年の日本も残すところ一週間で終わりですね!
kj

ところで前回手に入れたハイキャパ用CO2マガジンですが、ボンベを挿入するといきなり「ブッシャァ~!!」と得体の知れない液体を噴出してます・・・。感度3000倍!?
そこで購入先にメールしてみましたがすぐに親切なご返事をいただきました。だいたいこういう商品では「ノークレームノーリターンっす。」って木で鼻をくくったような対応が多いのですが、親身な対応でありがたかったです。
 LAガンショップさんなんですけどね、ええ。以前リフェバッテリーを買った際いくら待っても送ってこないのでメールしたら「棚の後ろに落ちてて気付きませんでした、てへ。」って言ってきた名古屋の某店とは大違いです。〇○ー〇〇〇、おまえだよ!
kj
kj

マガジンを分解するとカートリッジスタブのオーリングがよれよれになってました。適当なオーリングに交換します。この際カートリッジスタブを回すのに大きいマイナスが要るのですがこんなサイズのは普通ないのでボロイスパナで特工を作りました。か硬い!サイズがピッタリでないと確実に舐めるでしょう。
 バケツに水を張って入れても大丈夫。漏れは止まりました。が!

かなり弾速が速い上、十数発撃つとボンベが空に。そこでガスカットを早めるといい感じになりました。ノーマルの「パキャン!」って作動が「プン!」って感じに。4,50発は撃てるでしょうか。
はわぁ~まるで本物でひと殺してるみたいなんじゃぁ~。
kj

ガスブロもいいものですね。ただ自分は電ハンなどに馴れすぎてしまって緩くグリップを握る癖があるのです。ここまで反動がキツイとガッっと握らないとダブルタップが散りますね・・・。
 
フロンガスの供給にも陰りが見えてきた現状、新しいものに慣れていかないといけないのかも知れません。
それでは。  

Posted by 万咲月太 at 17:19Comments(0)ガス ハンドガン

2019年12月22日

※津ナム師

※津ナム師ってなんだ?ググったら米津玄師がでてきた。

怖い、グーグル怖い。

あとこんなの買ってみました。
kj
盛大にお漏らししてます。困ったちゃんだ・・・。  

Posted by 万咲月太 at 15:23Comments(0)ガス ハンドガン戯言

2019年12月17日

ヴァルハラ

こんにちは。

先日記事にしたマルイガバ系の寒冷地仕様化が大反響でびっくりしている月太です。試し撃ちしてもらった何人ものひとから「イーネ!コレ。俺のもやってよ!」って言っていただいたのですが、如何せん、カーボネイトのマガジンが近隣のショップにありません・・・。残念だ。といいつつ自分の分を熱帯雨林で入手したのは内緒です・・・。

そんな話とまったく関係なく、今日もアニメの時間だぁ!
ヴァルハラ

毎週日曜日深夜0時から国営放送で「ヴィンランド・サガ」というアニメが放送されてます。原作からずっと読み続けているので期待して待っていたのですが期待を裏切ることのない素晴らしい出来です!ちょくちょくオリジナルや改変したシーンがあるのですがケチのつけようがないです。

先週分をたまたま母と見ていたのですが、
母「なにこのアニメ?」
月「バイキングさんたちの話だよ。このアシェラッドっていうのが主人公のお父さんの仇でことあるごとに一騎打ちで闘うんだよ。」
母「ぬるいわ、このハゲ。」

ええっ、怖いよママン!なにがぬるいのかチキンな月太は聞けませんでした。


ところで。この作品のなかでよく言及されるものに、「ヴァルハラ」というものがあります。北欧の神話で勇敢に戦ったもののみが神に選ばれて連れて行ってもらえる楽園らしいです。
ヴァルハラ
ヴァルハラ
楽園というものなんか地底の墓穴世界みたいですね。みんなゲラゲラ笑って殺し合いしてます。
ヴァルハラ
バラバラにぶっ殺されても水に浸かるとすぐ復活できるみたいです。
ヴァルハラ
死んだひとにも会えます。
ヴァルハラ
トルフィンはアシェラッドにここはヴァルハラなのか?と問います。
「目をよく開けて見ろ。そんないいもんか。ここは現し世そのものだろうが。」と答えます。
ヴァルハラ
「ここは戦士が最後に行き着く戦いの極相だ。自分以外が全て敵で、勝ち負けも終わりもない。」
あれっ?!ここ知ってる!ここいつも行くインドアサバゲ場じゃん!いつもみんな勝っても負けてもゲラゲラ笑ってるし。死んでも次のゲームで蘇るし。飽きないからいつまでも終わらないし。

もう自分達はヴァルハラにいたんだ・・・。召されたのか堕ちたのかよくわかりませんが。幸せなので良しとしましょう!

年末年始もサバゲを楽しむぞ~ということで今日はここまで。
  

Posted by 万咲月太 at 17:09Comments(6)エンタメ戯言

2019年12月08日

デトニクス カスタム 寒冷地仕様

こんにちは。

ひょんなことから中古のカーボネイトCQPのマガジンだけ入手したのでうちにあるデトニクスを寒冷地仕様にしてみました。
デト

デト
フレームをボンベの厚さ分削ってあれやこれやしてマガジンが入るようにしました。マガジンは自重で落下します。
デト
ただそれだけではCQPピストルのはじけるようなブローバックからみてぶっ壊れるのは火を見るより明らか。そこでMGCのモデルガンのリコイルスプリングを移植してみました。うーんモデルガン並みにスライドが硬い。ジャッキンジャッキン言ってます。
デト
それとco2化した時に問題になるのがオーバーパワーですが、もともとバレルが短いのとフニャフニャのハンマースプリングのおかげで80m/sも出てないです。
 反動は「んほぉぉ~!!」ってなるぐらい凄いですが。ボンベ一本で5,60発ぐらいしか撃てません。ガスカットを早める加工をすれば少しはマシになりそうですね。

これでグ~スさん達と互角に勝負できそうです。
それでは。  

Posted by 万咲月太 at 17:48Comments(0)おもちゃガス ハンドガン