2017年12月18日
MAC10防音(防温)カバー
こんにちは。
前回のサバゲでMAC10の調子が良かったので調子にのってこんな物を作ってみました。いらなくなったMA-1のジャンパーを改造してMAC10のカバーを作ってみました。
もともと極太サプレッサーのおかげで静かなMAC10ですがおくるみで包むとさらに静かに。機関部からでるピストンの打撃音を漏れにくくします。MAC10のみならずP90やステアーなどのブルパップ系の銃にも有効です。




エジェクションポートの部分の穴開けは面倒だったのでやってません・・・。カートキャッチャーでも付けて誤魔化しましょう。w
またまたいつもの妄想ワールドですが、実銃の世界ではサーマルスコープが長足の進化を遂げて一般化してきたようです。サーマルといえば自分は「プレデター」のあの画像が思い起こされますが今ではもっとクリアで鮮明な画質になっている模様です。ナイトビジョンと違って民生用への規制が緩いのか我々でも手に届く価格になってますね。


そうなってくると問題になるのが銃を発砲した時の熱をいかに抑えるかですね。せっかく巧妙に偽装しても数発発射しただけで遠くから位置がバレバレでは困ってしまいます。その為か銃身に合成繊維を巻き付けたライフルなどが作られ始めています。その銃身のまわりをサイレンサーや断熱ジャケットで覆ってカバーすれば防温効果が高くなるでしょう。
近いうちにライフルの回りにモコモコのカバーを付けるのが流行になるかもしれません・・・。(昔戦車の銃身に付けるサーマルジャケットというのがありましたがアレは温度差で銃身が曲がるのを抑えるためだったですっけ?)
次回開催される野戦に持ち込んでテストしてみます。ではでは。
前回のサバゲでMAC10の調子が良かったので調子にのってこんな物を作ってみました。いらなくなったMA-1のジャンパーを改造してMAC10のカバーを作ってみました。
もともと極太サプレッサーのおかげで静かなMAC10ですがおくるみで包むとさらに静かに。機関部からでるピストンの打撃音を漏れにくくします。MAC10のみならずP90やステアーなどのブルパップ系の銃にも有効です。
エジェクションポートの部分の穴開けは面倒だったのでやってません・・・。カートキャッチャーでも付けて誤魔化しましょう。w
またまたいつもの妄想ワールドですが、実銃の世界ではサーマルスコープが長足の進化を遂げて一般化してきたようです。サーマルといえば自分は「プレデター」のあの画像が思い起こされますが今ではもっとクリアで鮮明な画質になっている模様です。ナイトビジョンと違って民生用への規制が緩いのか我々でも手に届く価格になってますね。


そうなってくると問題になるのが銃を発砲した時の熱をいかに抑えるかですね。せっかく巧妙に偽装しても数発発射しただけで遠くから位置がバレバレでは困ってしまいます。その為か銃身に合成繊維を巻き付けたライフルなどが作られ始めています。その銃身のまわりをサイレンサーや断熱ジャケットで覆ってカバーすれば防温効果が高くなるでしょう。
近いうちにライフルの回りにモコモコのカバーを付けるのが流行になるかもしれません・・・。(昔戦車の銃身に付けるサーマルジャケットというのがありましたがアレは温度差で銃身が曲がるのを抑えるためだったですっけ?)
次回開催される野戦に持ち込んでテストしてみます。ではでは。