2017年06月14日

M72 LAW 電動化計画

こんにちは。
なんだか暑いのか涼しいのか判らない天気が続きますね。自分は乾燥した空気のせいか喉が痛いです。
m72

例のいつもネタ提供してくれる友人がまたやっかいなことを言い出しました。
「このロケラン、トリガーが硬過ぎるんですよ!アウターとインナーのケースがずれてくるし。サイトベースの取り付けネジがユルユルだし。なんといっても重い!それでいてモスカートを一発発射できるだけだし。
 いっそ電動ガン中に仕込んでください!300ダラまでなら出す!」

また無茶な・・・。P90なら入るかも?と思いましたが無理。コン電なら入りそうですが。でもマガジンをどうするかで大問題になりそうです。またジャンクのコン電があれば話がはやいのですが、今は手元にありません。


そこで電動ガンを内蔵するという計画は置いておいて、このM72の使い勝手を向上することに視点を変えてみました。
m72


まず重い。中に入ってる発射機構がアルミで出来ているとは言え、複雑で重すぎます。本体が伸縮するのに合わせてこうなっているんですが・・・。削り出しで豪華なんですがコストパフォーマンスも悪化してますね。(なんと7万円前半)

これは一式プラスチックで作り変えて使用しないようにします。これならサバゲの時背中に担いで走り回ってもそう負担にならないでしょう。

m72
m72

発火装置ですが本体が伸縮するのでどうしても分割にする必要があります。それ故無駄な摩擦やすれ違いが起こってトリガープルが重くなっているみたいです。そこでクルマのドアロックアクチュエーターを使ってプライマーを押す様にしてみました。これならスイッチを軽く押すだけで発射できます。コードでトリガーと発射機構を繋ぐので本体がスライドしても大丈夫です。9vの角電池を使用します。
 
これも言わばM72の電動化ということになります。いずれコン電が手に入った時の布石にもなりますし。(コン電のガンポッドが入ったインナーとコード部で入れ替えれるようにする)

とりあえず軽さ優先で試作してみたいです。それでは。




同じカテゴリー(おもちゃ)の記事画像
マルシン モデルガン ガバメント カービンキット
バショーさん グリップにメダリオンを装着するの巻
バショーさん バレルを塗装するの巻
シングルガバ用マガジンアダプター マルイ シェルマガジン仕様
マガジンからカビ?!
悲報!近所のおもちゃ屋さんが閉店か?
同じカテゴリー(おもちゃ)の記事
 マルシン モデルガン ガバメント カービンキット (2022-06-18 17:35)
 バショーさん グリップにメダリオンを装着するの巻 (2022-06-13 17:48)
 バショーさん バレルを塗装するの巻 (2022-06-07 17:18)
 シングルガバ用マガジンアダプター マルイ シェルマガジン仕様 (2022-06-02 16:50)
 マガジンからカビ?! (2022-05-31 18:28)
 悲報!近所のおもちゃ屋さんが閉店か? (2022-05-05 14:51)

Posted by 万咲月太 at 14:31│Comments(2)おもちゃネタ銃
この記事へのコメント
日曜日には運用できますね!
(。-∀-)
Posted by グ~ス at 2017年06月30日 18:41
グ~スさん

本人のアイデアの結果なんだかよく判らないモノになっています・・・。
Posted by 万咲月太万咲月太 at 2017年07月01日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。