スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年06月21日

ショットガンず

引き続きショットガンネタです。当分の間ショットガンを続けますので御容赦のほどを・・・。まずコイツだ
shotgun

shotgun
shotgun
これはいつも営業の妨害をしに寄らせてもらってる「レイヴン」さんで購入したものです。中古の展示品でしたがフォアエンドがロックして動かなくなっていました。どうもコッキングしてロック状態にあるのを無理やり再コッキングしようとしたみたいです。
店長「修理するのも面倒だし、おまえ買えよ。」月太「はい。」
と引き取ってきました。鳴きながらバラして組んでなおりました。カナカナカナー。
フォアエンドのレイルはマルイのナイツ電動用を加工してつけました。神聖なナイツの刻印をぶった切るのは心が痛みました。社外のパーツがあるって?月太はケチなのです。
shotgun
せっかくのショットガンですしいっぱいばら撒きたいよね?昔ベネリ用に作った多弾マガジンを付けてみました。社外のアダプターがあるって?月太はダサいのは嫌いなのです。
shotgun
ん~万一世界がバイオハザードしちゃったら?もっとたくさん撃ちたいよね。そこで電動給弾ドラムマガジンを付けてみました!ふ~これなら多い日も安心安心!

shotgun
そうそう、こんだけ撃つには外部ソース化が必須ですが、ここにマルイさんの仕掛けた罠が!ガスの注入口が内部にあるのでガスタンク底部に穴を開けてタップでネジを切らないといけないのです。本来はドリルで穴を開けるだけの簡単なお仕事ですが位置が1mmでも狂うとガスが漏れてきてしまいます。細心の注意をはらうかブラックジャック先生を呼びましょう。  

Posted by 万咲月太 at 18:11Comments(2)おもちゃショットガン

2015年06月21日

マッドマックス新作公開記念!

「夜空を見上げる度に思い出せ・・・。ナーイトライダー。」等と思春期の我々の心にブッ刺さるセリフで厨二病映画の一大金字塔となった「マッドマックス」の新作が公開されました。そこでハドソン・マッドマックスのモデルガン改の紹介です。
madmax
これは一応元のモデルガンに戻せるようにレシーバーの加工をしてません。ミニモスカートの尻が見えちゃうのは御愛嬌ってことで。依頼されて作ったもう一丁のほうはブリ-チの加工してばっちりなんですが・・・。
madmax
ポキッとな。
madmax
ここから装填。シュコンって音がそそるよ~マイアミバイスのタブスの気分!
madmax
前から見ると大迫力!余裕で10ゲージぐらいあるのでは?
madmax
この季節に撃つとドッパーンとかなり大きな発射音です。撃たれたほうは音にビビルぐらい。インドア戦で使ってますが、意外と単発では撃ち洩らすことがあるんですよね。もう一発撃てるのは結構大きいアドバンテージですよ。4シェル持って出て4人ゲットしたこともありますし、一発で二人ゲットしたこともあります。

ただミニモスカートが絶版中なのが痛いですね~。再生産してもらえればもう何丁か作りたいですね!(モデルガンのほうは再生産されたみたいですし)


オマケ

mac11
電ブロのMAC11です。あれ、マガジンがでかくね?
mac11
じゃ~ん、マガジンが多弾マガジンになっとるのです。
mac11
巻き巻きゼンマイ
mac11
きっちりバッテリーも9v化でハイサイに。けたたましくボルトが動くのでコン電のMAC10よりあきらかに五月蝿い!百均で角電池買えるのでリーズナブルですよー。これでセミフル切り替えできるんだからマルイ凄ぇとしかいいようがないですね。  

Posted by 万咲月太 at 11:09Comments(2)おもちゃショットガンネタ銃