2015年06月20日
コン電マイクロウージー
初めまして。もしくはどっかで会ったひとこんにちは。
昔作ったマイクロウージーです。なかなかマルイさんが新作出さないのでやっちゃいました。


ストックも付いてます。

マガジンはマルイウージー用が使えます。多弾マガジンもオッケーです。

最初はニッ水バッテリーしかなかったのでプロライトで運用してましたが今では7.4vのリポで動かしてます。インナーバレルとレシーバーの隙間になんとか入ります。容量も800~1000mahはあるので一日遊べます。

バレル廻りはmac10を使ってるので極太サイレンサーも使えます。(あんまり静かにはなりませんが)

9mm機関拳銃とかのガワがあれば組んでみたいですね。
これもうほとんど使わないので欲しいひとは取りに来てください。(ただじゃないですよ)
オマケ
M500のサイレンサー仕様です。リボルバーとしてはサバゲでの実用に耐える一品だと思ってます。
これも自分より他のひとのほうが良く当てるので頭に来たので欲しいひとは取りに来てください。(ただじゃないですよ)



昔作ったマイクロウージーです。なかなかマルイさんが新作出さないのでやっちゃいました。
ストックも付いてます。
マガジンはマルイウージー用が使えます。多弾マガジンもオッケーです。
最初はニッ水バッテリーしかなかったのでプロライトで運用してましたが今では7.4vのリポで動かしてます。インナーバレルとレシーバーの隙間になんとか入ります。容量も800~1000mahはあるので一日遊べます。
バレル廻りはmac10を使ってるので極太サイレンサーも使えます。(あんまり静かにはなりませんが)
9mm機関拳銃とかのガワがあれば組んでみたいですね。
これもうほとんど使わないので欲しいひとは取りに来てください。(ただじゃないですよ)
オマケ
M500のサイレンサー仕様です。リボルバーとしてはサバゲでの実用に耐える一品だと思ってます。
これも自分より他のひとのほうが良く当てるので頭に来たので欲しいひとは取りに来てください。(ただじゃないですよ)